★水上勉の文庫、ドーンっ!。
本日は水上勉の文庫をたくさん登録しました。「日本の文学」の棚です。
店主の蔵書の中では、水上勉の本がいちばん多いかもしれません。ホームページの検索窓に「水上勉」と入れて検索すれば140点超のタイトルが並びます。
※
当店では、かつて読んだきりしまいこまれている本が、まだどこかにきっと眠っているにちがいない、と推測しています。押し入れや倉庫に、新古書店にも、古本屋にも売られずに残っている本は、ありませんか。カバーや函が変色したり破れていたりすれば新古書店ではなかなか買い取ってもらえないでしょう。上の画像の中にも、背ヤケや変色やシミ、傷みといった状態のものが見えます。程度にもよりますが、当店では買い取ります。最低限、読書に耐えうるか状態か否かで判断します。
あなたや、あなたの身近な方で、お父さんやお母さんがむかし読んだ本を保管している、捨てられずにとってある、という人がいたら、ぜひ当店を紹介してください。
ホームページへGO→長野県佐久市のネット古書店「古書じんや」
※
その他、水上勉以外でも、読みたい本、お探しの本がある、という場合、
ホームページ画面の左下にある“◆古書じんや 店舗内サーチエンジン◆”の検索窓に
著者名or本のタイトルを入れて検索してみましょう。お探しの本が当店に在庫がなければ、その下の「スーパー源氏」バナーをクリック!
「古書じんや」と「スーパー源氏」へは、このブログのサイドバー(→)にもリンクが貼ってあります。
★ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただければランキングサイトに飛び、ポイントが加算され、「古書じんや」の認知度アップにつながります。ご協力お願いいたします。